manga comic
[ 2年制 ]マンガ科
魅力的なストーリー作りから作画の技術まで
作品を描き上げる力を鍛えてマンガ家デビューを目指す!
学科の特長
-
専門科目の講師陣は全員が連載中のマンガ家!プロから学ぶマンガの超実践授業
連載中のマンガ家から学べるという全国的にも数少ない貴重な環境のもと、キャラクターやコマ割り、背景テクニック、プロットやネームに至るまで、マンガ家になるための超実践的な授業を実施しています。
-
魅力的なキャラクターや時代をとらえたストーリー、コマ割りなどノウハウを学ぶ
読者が求めるキャラクターやストーリー展開、飽きさせないコマの見せ方などを、プロ講師陣がわかりやすく指導します。入学後は8ページマンガの制作からスタートして、卒業時には32ページの投稿作品を完成できるスキルを習得。紙媒体とWebマンガ、どちらでもデビューできるマンガ家を育成します。
-
在学中のデビューを目標に、編集者を招いた作品講評&特別授業を実施
在学中に出版社の編集担当者がつくことを目標に、積極的な投稿を行ってデビューを目指します。また、講談社や集英社など大手出版社の方々を学校に招き、学生たちの作品の講評会を実施。姉妹校の東京校で開催される講評会にもリモートネットワークを利用して参加できるほか、東京へ作品を送って添削を受けることも可能です。
目指せる職業
- マンガ家
- マンガアシスタント
- コミックイラストレーター
- アニメーター
- Webマンガクリエイター
- イラストレーター
- キャラクターデザイナー 他
マンガ家デビューを強力にサポート!
出版社編集部 作品講評会
週刊誌や月刊誌などマンガ系出版社編集部の方々を学校に招き、直接マンガ作品を添削していただく作品講評会を定期的に実施しています。
\担当編集付き実績多数!/
- 株式会社集英社 ウルトラジャンプ・りぼん・デジタルマーガレット・別冊マーガレット
- 株式会社講談社 週刊少年マガジン・月刊アフタヌーン・別冊フレンド・なかよし
- 株式会社小学館 週刊少年サンデー・ビックコミック
- 株式会社スクウェア・エニックス Gファンタジー
- コミスマ株式会社 GANMA!
先輩方が先生と仲良く話している姿や雰囲気の良い学校だったのが決め手でした!
NDSは行事や共通の授業で他の学科にも友達ができるし、先生と学生がとにかく仲良しです!相談もしやすくて、マンガ家としてデビューするために、技術はもちろん業界事情などプロの先生にたくさん聞いてアドバイスをもらっています。学生時代は一瞬で過ぎますが、自分の中に一生残るものだと思います。同じ夢を持つ仲間と楽しく学べる場所は、NDSが1番です!ぜひ、一緒にマンガを描きましょう。

福岡博多キャンパス出身
マンガ科カリキュラム※一部抜粋
アナログからデジタルの作画技術、ストーリー構成までマンガ制作を幅広く学べるカリキュラム。8ページ構成からスタートして、32ページ作品まで制作できるようになる徹底指導でプロを目指します。
プロット、ネームのきり⽅、コマ割り、ストーリーなどマンガの基礎を学び、作品を制作します。
マンガを制作する上で、ストーリーや世界観を表現するため、遠近法やパースを使った背景作画の方法を学びます。

縦スクロールのWebマンガの制作⽅法を学び、Webコミックデビューへ向けた作品作りを⾏います。
デジタルイラストソフト「クリップスタジオ」を使ったデジタルマンガの制作⽅法を学びます。
魅力的なキャラクターを生み出すために必要な知識と考え方、表現のテクニックを学びます。
漫画家になるためには何が必要か、
分析することで目標が見えてくる。
漫画において最も重要なのはキャラクターだと自負しているので、より魅力的なキャラクターが作れるように、そしていかに魅力的に見せるかを教えています。漫画家になるために自分には何が足りないのか、しっかり分析することで夢への距離が見えてきます。あとはそこに向かって歩き出せば良い。夢は目標に変わっているはずです。
講師:鈴木 大四郎先生
漫画家
(アトリエ空想学舎)
ProfileNDS卒業後、漫画家デビュー。月刊少年チャンピオンにてサッカー×将棋漫画「ナリキン!」を連載、全8巻。またアビスパ福岡や横浜F・マリノスなどのポスターイラストも手がける。現在、めちゃコミックにて「国民ボタン」連載中。
Ⓒ鈴木大四郎/月刊少年チャンピオン
自分の個性が作品からあふれるような、
唯一無二の作家になってほしい。
授業では漫画制作に必要なキャラクターの創り方や、バリエーションの拡げ方などを教えています。1年生は「たくさんの挑戦」、2年生は「分析と実践」をテーマに、漫画の命たるキャラクターが「より読者に伝わる」よう添削、指導を行います。夢を叶えるには、ヘタくそでいいからたくさん描いてみてください。積み重なった没の中からしか作家はどうやら誕生しないようですので。
講師:山口 喬先生
漫画家(P.N.いなずまたかし)
Profile現在、竹書房 コミックガンマにて連載中「クビカリ」。過去作・バンチコミックス「ドナー法 -ある臓器移植コーディネーターの記録-(全3巻)」。
Ⓒいなずまたかし/新潮社